"コロナ疲れしていない人"ほどワクチン接種に消極的!【自主調査】

2021年06月10日

"コロナ疲れしていない人"ほどワクチン接種に消極的【自主調査】

日本各地で緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が実施され、依然として予断を許さない新型コロナウィルス。

ワクチン接種がすでにスタートし、2021年2月17日から医療従事者を、2021年4月12日より高齢者も対象になりました。現在、少なくともワクチンを1回接種した人の割合は医療従事者で91%で、2回の接種を終えた人は58.9%、高齢者で少なくとも1回接種した人は10.1%です。(※2021年5月27日時点・日本経済新聞)

一般の人はワクチン接種にどのぐらい意欲的なのでしょうか?

GMOリサーチでは2021年3月に当社が運営する「infoQ」にて2000人にアンケートを行い、コロナ疲れとワクチン接種意向に関連があることが明らかにしました。

コロナ疲れのある人は新型コロナウィルスワクチン接種に積極的

2000人へのアンケートの結果では、
「しばらく様子を見てから接種したい」と思っている人が最多で49.9%、
「ワクチンをすぐに接種したい」と思っている人が23.0%、
「あまり接種したくない」は19.2%、
「絶対に接種したくない」とした人は7.0%でした。

新型コロナウイルスのワクチン接種を希望しますか?円グラフ

この回答を詳しく見ると、コロナ疲れを感じている人の方が、ワクチン接種に積極的であることが分かりました。

新型コロナウイルスのワクチン接種を希望しますか?横棒グラフ

アンケートによると、コロナ疲れを「とても感じる」「やや感じる」「少し感じる」と回答した人では、ワクチン接種について「すぐに接種したい」「しばらく様子を見てから接種したい」と回答した割合が76%だったのに対し、コロナ疲れを「全く感じていない」「どちらともいえない」と回答した人では64%にとどまりました。

コロナ疲れを感じている人は、ワクチン接種の不安をより感じている

コロナ疲れを感じている人と、そうではない人とでは、新型コロナワクチンへの不安感にも差がありました。

新型コロナワクチンについて不安に思うことはありますか?チェックボックス

「あなたは新型コロナワクチンについてなにか不安に思うことはありますか」という複数回答の質問では、コロナ疲れを感じている人は、平均2.3項目にチェックしていたのに対し、そうではない人は平均1.9項目にとどまっていました。

新型コロナワクチンについて不安に思うことはありますか?平均チェック数

コロナ疲れを感じている人は、

1位 副反応
2位 安全性
3位 数年後の影響

の順に不安を感じていたのに対し、

コロナ疲れを感じていない、もしくはどちらともいえないと回答した人は、

1位 副反応
2位 安全性
3位 持続性

の順に不安を感じていると回答していました。

ワクチン接種についてのコメント

アンケートでは、このような声が寄せられました。

コロナ疲れを「とても感じる」「やや感じる」「少し感じる」人たちの声

すぐにワクチン接種したいと回答

ワクチンを接種した人が増えることによって、全体の感染者が減ってくると思うし、ワクチン自体どんどん効果のあるものが出てきて、自分自身も感染の恐れが少なくなると期待しています。 特に持病もなく、アレルギーもないので、自分自身の為に、又どうしても体質的に接種できない方の為にも、いち早くワクチン接種を希望します。 (コロナ疲れをとても感じる)
現在、高校生です。コロナウイルスのために文化祭が大規模に変わったり、修学旅行もいけるのか先が見えなかったが、ワクチン接種がスタートしたおかげでやっと先が見えて、高校生活を楽しめそうだと感じています。 副作用も日本は発生が多いと聞きますが、そこまで重大な症状でもないし、早く収束させるために、自分も接種して集団免疫をもつ手助けをしたいと考えています。 (コロナ疲れをとても感じる)
心臓に障害があるので、早くワクチンを接種したいです。 (コロナ疲れを少し感じる)

しばらく様子を見てからワクチン接種したいと回答

早く終息感が出て、経済が回って欲しい。宿泊業なので早くお客様に戻って来て欲しいです。 ただ、アナフィラキシーショックなどのニュースを見ると少し不安になります。 (コロナ疲れをやや感じる)
ワクチンを打つことで医療従事者のようなコロナの最前線にたっている方々の安全が確保されるため。医療従事者の方や高齢者の方が受け終わってから私たち学生のような若い人が受けられればいいと思うから。 (コロナ疲れをやや感じる)
変異種が拡大してきているので、ワクチン接種は、変異種にも対応するワクチンが出てきてからでもいいと思っています。 (コロナ疲れをとても感じる)

あまりワクチン接種をしたくないと回答

あまりにも緊急的に作ったワクチンで安全性が不安ですし変異によって効きにくいウィルスが出てきて「ワクチンがあってもなくても収束する時期にそれほどの差はないのでは?」と思ってしまいます……。 まだまだ副作用や効果に関して情報が少なく不安の方が大きいので、現時点ではあまり接種したいと思っていないです。 (コロナ疲れをやや感じる)
コロナワクチンの効果も分からないし、変異ウイルスがどうなるかも分からない。 インフルエンザのワクチンで具合が悪くなった事があるので副作用が怖いし、ワクチンの効果も半年位しかないと聞いたので。 (コロナ疲れを少し感じる)

絶対にワクチン接種したくないと回答

ワクチン接種スタートで、感染率や重症化率が低くなると信じています。 ただ、私自身は妊娠中のため、まだ安全性や副作用がよく分かってないので授乳が終わるまでは受けないつもりです。 (コロナ疲れをとても感じる)
アレルギーや咳喘息の持病があり、ワクチン接種によるアナフィラキシーショックの心配があるため、できれば接種は控えたいです。 (コロナ疲れを少し感じる)
自分はまだ若く、重症化するリスクよりもワクチンの副作用のリスクの方が怖いので接種したくないです。 (コロナ疲れをやや感じる)

コロナ疲れを「どちらともいえない」「全く感じない」人の声

すぐにワクチン接種したいと回答

他国では効果が出ているようなので期待しています。コロナにかかる可能性の方が副作用の可能性より高いと思うので、接種したいです。 (コロナ疲れはどちらともいえない)
ワクチンでみんなが免疫を持てば終息すると思ってます。自分が感染源になることは避けたいのでワクチン接種したいです。 (コロナ疲れはどちらともいえない)
高齢で、もしコロナを発病してしまったら死亡に至る可能性が高いので、早く接種したいです。 (コロナ疲れはどちらともいえない)
外出する予定を経てるのにあまり気を遣わなくてよくなりそうなので、早めに接種したいです。 (コロナ疲れは全く感じない)

しばらく様子を見てからワクチン接種したいと回答

テレワークが進みあまり外に出なくなりました。このままでいれば自分自身の感染の可能性は低いだろうから、実績が積まれワクチンが改良されるのを待ちたいです。 (コロナ疲れは全く感じない)
高齢者や医療従事者など、先に打った方がいい人に充分行き渡ってからが、自分の番だと思うから。 (コロナ疲れは全く感じない)
ワクチンの導入で逆に「自粛しなくなるのでは?」と心配です。長期的に見ても、ワクチンによる副作用や効果が信用しきれないです。 (コロナ疲れは全く感じない)

あまりワクチン接種をしたくないと回答

まだコロナに罹った人がいない地域なので、後回しで良いと思っています。 (コロナ疲れは全く感じない)
周囲で接種している人がいないので、あんまりワクチン接種はしたくないです。 (コロナ疲れは全く感じない)
ワクチンが自分たちへ供給されるのはずっと先のことだと思います。接種する前にコロナ感染の流行が終わっているようにも思います。 (コロナ疲れはどちらともいえない)
もうだいぶ広まった感じがあるのでコロナの収束は中々難しいと思っています。 あまり外に出ないのでワクチン打つ必要はないような気がしています。 (コロナ疲れはどちらともいえない)

絶対にワクチン接種したくないと回答

ワクチン接種が可能でもワクチンを受けたくない人も大勢いるわけなので、収束まではかなり時間がかかると思ってます。 副作用などを完璧に調べていない状況で、どんな持病がある人、どんな症状がある人は受けてはいけないなどの情報を全く知らされておらず不安なので、打ちたくないです。 (コロナ疲れは全く感じない)
ワクチンは出来たけど、コロナが変異しているから効くか分からないですよね。すでに接種した人でもアナフィラキシーとか出ている人が結構いるので、不安です。 (コロナ疲れは全く感じない)

まとめ

アンケートにより、コロナ疲れを感じている人はそうでない人よりもワクチン接種に対して肯定的な回答をした割合が多く、不安感もより感じているという結果が得られました。

一方、コロナ疲れを感じていない人やどちらともいえないと回答した人は、コロナ疲れを感じている人よりもワクチンの持続性に不安を感じている傾向が強いことが分かりました。

◆参考
チャートで見る日本の接種状況 コロナワクチン:日本経済新聞

調査概要
調査方法:infoQでwebアンケート実施
調査期間:2021年3月12日(金)
有効回答:2,000サンプル
調査対象:全国20~99歳男女 2,000人

サービス概要を無料配布中「3分で読めるGMOリサーチのサービス」
3分で読めるGMOリサーチのサービス
最後までお読みいただきありがとうございます。
GMOリサーチはお客様のマーケティング活動を支援しており、さまざまなサービスを提供しております。
  • スピーディーにアンケートデータを収集するには
  • お客様ご自身で好きな時にアンケートを実施する方法
  • どこの誰にどれくらいリーチができるか
などをまとめた資料をお配りしております。
ぜひこの機会にお求めください。
資料請求する